![]() | |
2006年 2月28日火曜日、曇後小雨。
2月最終日です。2006年、もう2ヶ月経ったのですね。はぁ。。page ![]() ![]() ![]() 日数に換算すると今日で59日目、ですって。とりあえず今年はまだ300日以上はあるようです。
で、2006年のnotes更新はコレで55ページ(回)目。
・・・まずは3月終了時点で86ページ目の更新を終えているようにいたしましょう>自分
果てさて。公私共々何かと「面白く」なるのが容易に想像できる3月。正面からぶつかって、そして果ててきます。 (2006年 2月28日、23時13分)
2006年 2月27日月曜日、晴。
ココのところご無沙汰する回数が多くなって来てます。今日もさっと書いて逃亡(!)パターンです。ご容赦を;page ![]() ![]() ![]()
最近雑務^nで詰まっているところに仕事本体にて爆弾を投下された感じでございます。さすが年度末。
そんなわけで珍しくプチ放棄モード。明日までにやらなきゃならないことは一通り済ませたので、今日はもう何もしません!
沖縄旅行が来週末となりました。現在のちと高いハードルを飛び越えて、思い切り羽を伸ばせたらいいなと思っています。 (2006年 2月27日、23時40分)
2006年 2月25日土曜日、晴。
えっと、2日間近くご無沙汰しております。ちょっと多用だったのと、とある考え事をしていて少し周りのことを遮断していました。page ![]() ![]() ![]() 体調的には問題なさそうです。風邪かなんかで自分の行動を制されるのはこの上ない苦痛ですし。
トリノ五輪、やっている「みたい」ですね。なんだかやっとメダルが取れたとか。
話はがらりと変わり、某永田町にて蠢いている一枚の紙切れのおはなし。紙切れ……要するにEメールをプリントアウトしたものなのですが、
一見同じ時間軸にあるという共通点がある事柄について書いたように思えますが、自分はこの2つ、ある同じくくりを持たせています。
私たちが世の中の事柄を見る際、自分自身の目で直接見る以外はその間にそれを報じるものがいて、それを介して物事を知り得ています。
何が言いたいのかと申しますと、現在の自分自身の状態、物事を報じる者に相当な不信感の塊だったりします。
さてさてそんな自分とは無関係に、情報ソースは加速度的に増えています。
ただ気をつけなくてはいけないコトがひとつ。これは自分がネット上から情報を仕入れる時に常に心がけていることで、
ネットの海の生き物は常に新鮮で、見る度に新しい物がお目見えしています。それに魅せられて何度も足を運んでしまう……
まぁ、現在そんな思考状態の自分とは関係なく、今度の日曜日には自分が住んでる市の市議会議員および市長選挙が控えています。 (2006年 2月25日、 9時)
2006年 2月22日水曜日、晴。
雑務遂行中。。。こういうときに限ってノパソの調子が「おかしかった」わけです。page ![]() ![]() ![]()
ちなみに過去形です。今日直しに行ってきました。コレがここ数日の雑務のうちの1つだったり。
ちなみに症状はというと、Enterキーが取れかかっていました。
で、昨日渋谷のアップルストアに持っていったところ、Genius Bar(iPodを含めたapple製品の相談窓口)の予約がいっぱいで対応できず。はぅあ;
で、結論から言うと修理はあっという間でした。やはりというか、キーの裏側の部分のパーツが欠けていたらしく、
で、ふと思ったのですが、今回は自分のノパソがMacでして、その窓口(=アップルストア)が行動圏内にあったので迅速に対応できたのですが、
直接メーカーにコンタクトをとらないといけない等、いろんな意味で「狭い」感じがしていたのですが、 (2006年 2月22日、23時 6分)
2006年 2月21日火曜日、曇。(2)
まずお知らせ。前頁の日付を修正させていただきました。アップは本日の朝7時前でしたが、日付は19日となっておりました。page ![]() ![]() ![]() ……本当は19日中にアップしたかったのですが、結局今朝方でした;
とまぁ、「いきなりなんだい?」といった感じのarkiaさんなのですが、ここ数日仕事外の雑務に追われて結構「素晴らしい」コトとなっております;
下手をするとちょっぴり愚痴りたくなるこの状況、でもそれで何か状況が変わるのかと問われたら、その答えはおそらく「ノー」。
この「雑務」も大半は自分ひとりが関係している事柄。結局のところ自分が動かないことには何も変化は期待できないわけで。 (2006年 2月21日、23時25分)
2006年 2月21日火曜日、曇。
【page049から時間軸は続きます】page ![]() ![]() ![]() 土曜日は知人の誘いで千葉・幕張にAOUショーに行ってきました。 AOUというのはアーケードゲームの運営者が参加する団体で、1年に1回この時期に加盟しているメーカーが関連商品を展示するというイベントです。 堅苦しく書きましたが、要するに(プレーヤーの立場から言うと)新作アーケードゲームの展示会です。 参考:秋にはAMショーという同等のイベントがあります。主催団体からして大きく違うのですが、新作の展示会という意味でここでは「同等」とします。
内容等についてはニュースサイト等を見ていただければより詳しいだろうという考えの下、あまり触れません。
「果たして誰がこの文章を読んでいるのかわからない」という考えの下更新しているので改めて一から説明致しますが、
結論から申し上げますと、最大で200分待ちとかなんとか。。。。。。。。。同県内の某テーマパークですか;
自分はというと。。。別ブースに逃げてました(ぉ)
で、DDRブースに戻って来て、せっかくなので並ぶ(結局かい)。
感想はというと…自分の体力のなさを思い知らされました; 以上、竜頭蛇尾も甚だしいarkiaさんのAOUレポでした(;) (2006年 2月21日、 6時53分)
2006年 2月19日日曜日、曇。
自宅から逃亡中(ぉ)page ![]() ![]() ![]() #単に外からの更新なだけです。
金曜日・土曜日と結構ばたばたしてまして、更新がまるまる2日開いた事になりました。
金曜日は会社の飲み会(含む送別会)のあと、一旦帰宅して中原(COH宅)へ。まぁ、特に何する事もなく「 ぐだぐだ」だったのですが(ぁ)。
公開は3月頭頃との事。本当に「 ぐだぐだ」でしたが(ぉ)、ご興味・ご関心がありましたらどうぞ。 (2006年 2月19日、17時28分)
2006年 2月16日木曜日、雨。
ここ数日、なんだか感情の起伏が激しくてちょいとてんやわんやのarkiaさんでございます。page ![]() ![]() ![]() #精神的なものに身体が支配されている。。。を実感中。はうぁ;
現在の状況、具体的に言うと心身の統率が取れていません。昨日は精神的なものがお休みモード。
「心身のバランスをとることは人間としての大きな課題」なんて言葉があるのかないのかわかりませんが、特に今年に入って
それ即ちどういうことかといいますと、「それが今の自分に欠けているモノである」と思います。 (2006年 2月17日、 0時12分)
|
|