![]() | |
2006年 7月14日金曜日、曇。(2)
今気づいた事実。
page ![]() ![]() ![]() 7月10日はこのサイト始めて4年経った日でした。。。 え、すっかり忘れていて自分でも半ば呆れモードです; ちなみに、 その日は何書いたかというと………なんだかえらいこと書いているみたいです。 (2006年 7月15日、 0時31分)
2006年 7月14日金曜日、晴。
ここ2,3日、軽い夏風邪気味でした。その上不安定ながらも気温は30度を超える状態で、ちょっとへばり気味な感じのarkiaさんです。page ![]() ![]() ![]() そのくせして冷房が入ると30分もしないうちに寒い寒い言い出すこの体調、自分でもちょっと困り者だったりします; #事実、今日も職場では上着羽織っていましたし。。クールビズとはちょっと無縁。本当に風邪引きますって;
大半の人には「鬱陶しい^n」でおなじみの梅雨の季節も、気がついたらあと1週間ほどのようです(関東地方。平年の7/20を基準として)。 (2006年 7月14日、21時38分)
2006年 7月11日火曜日、曇一時雨。
先月調子をおかしくしたデスクPC。先日までに修理が終わり、そして本日請求書が届きました。page ![]() ![]() ![]() あとであとでと放置していると忘れるor請求書紛失等が容易に想像できたので、そそくさと支払い手続きを済ませました。 幸い振込先銀行が自分の持っている口座の銀行と同一だったので手数料等の負担もなく。 入金確認の必要はあるようですが、これで一通りの騒動は終結です。ちょっと金銭的な面の痛さは否めないですが、 まぁ、これも勉強の1つとして受け入れるとします。 #ハードウェアについてタメになったこともありますし。
さておき。今日は自分の身の回りが何かと「おかしい」1日でした。
で、その流れは帰りの電車でも。 (2006年 7月11日、23時25分)
2006年 7月10日月曜日、曇一時晴。
昨日の頭痛。今日の昼前に眩暈に発展いたしました。page ![]() ![]() ![]() 昨日書いたことが現実に?とも思ったのですが、何とかPCに対峙できる体力はあるようです。。 #帰宅後、何となく検温してみたらどうやら一連の症状は軽い風邪のようです。 最近、またアレやコレやと考え事をすることが増えてきました。これからやりたいことややらなくちゃならないこと、 最近悩んでいることから明日のお昼のメニューまで。。。(ぉ
して、その考え、果たしてまとまっているのかというと…その答えは「否」だったりします。
そしてその自己嫌悪…梅雨の時期迄はまず続きそうです。 (2006年 7月10日、23時55分)
2006年 7月 9日日曜日、曇後雨。
昨日今日と久しぶりに家に籠もりきりの週末でした。page ![]() ![]() ![]() 尤も今日は1日頭痛に悩まされるというなんだかよろしくない感じでしたが;
昨日出なかった分、今日は色々と見てまわりたいところもありましたが、上記のような状態に加えて雨が降っていたというのもあって
おとなしくしていたのですが、「身体を休めよ」というサインなのかもしれません。
昨日今日は何も予定らしき予定はなかったのですが、また来週からどたばた気味になりそうな感じはあります。 (2006年 7月 9日、23時13分)
2006年 7月 8日土曜日、晴。
ココ2,3日、台風の状況を見守りつつ傘の必要のない状態です。今日は上に書いたとおり日差しも出ましたし。page ![]() ![]() ![]()
そんな中arkiaさんは昨日、ひょんなことから新宿で飲んでいました。しかも歌舞伎町。
で、行ったところは歌舞伎町の中心に程近いところ。で、店の中はというとお世辞にもきれいとは言い難いところです。
素人向け・玄人向けという言葉でこの店を分類するとなれば明らかに後者です(前者の例はチェーン店等数を挙げたらキリがありません)。 で、今日は家に引き篭もり。最近強制的に立てたタスクを処理中。この後も色々と補給しつつ淡々とこなすことにします。 (2006年 7月 8日、19時11分)
2006年 7月 6日木曜日、曇。
最近思っていること。むしろそうとしか思えないこと。page ![]() ![]() ![]()
自分は痛い思いはたくない。後の人がやってくれればそれでいいや。 今は確かに大事。でもそれと同じくらいに過去も、そして未来も大事。 人は人に対して批判ばかり。でも自分がその立場に立ったとして、それができるという保障はどこにあろうか。 考え事、悩み事尽きぬとも、行かねばならぬ、其ヒトの定め也、か。 (2006年 7月 6日、23時37分)
2006年 7月 5日水曜日、雨後曇。
ちょっと早い台風の便りがやってくるかもしれません。page ![]() ![]() ![]() 進路によっては…ですが、今週末は色々と注意が必要のようです。
そんな雨の日、いつもどおり幾分の腰の違和感を携えながら今日思ったことは、ふと見つけた占いの結果。
さておき。その占い(山手線のではありません)は自分を神話の神様に例えるというものです。
自分のタイプは全知全能の神である「Zeus/Jupiter」のようです。 (前略)…他の人にも自分自身と同じ優秀さを求めてしまうことがあります。
よく「他人に厳しく、自分になんとやら…」という言葉を耳にしますが、自分はまったく正反対の性格の持ち主です。
おそらくこの考えは「間違っていはいないけど、正しくもない」が正解なのかもしれません。
余談。「山手線」、「占い」というキーワードでふと『山手線占い』がやりたくなってたので久々にやってみました(どうでもいい)
◆relation link (2006年 7月 5日、23時56分)
2006年 7月 4日火曜日、曇。
さ、というわけでわずか3日で長袖モードに逆戻りのarkiaさんです。
それにしてもうちがまた長袖を着始めた途端に職場の人たちの半袖化が加速しているのはどういうことでしょうか;page ![]() ![]() ![]() #出社1時間は上着脱いでましたけど、それ以降はずっと着てましたよ。。 #しかも明日は25度きるって言ってるし。。
愚痴を書こうという気持ちは毛頭ございませんが、最近の自分、ため息をつく回数が多くなっているような気がします。
そして同じ数だけ深呼吸するようにしています。この2つ、行為自体はほとんど同じですが意味合いはまったく異なるものです。 後何十年か、この行為をおそらく何千回と行うことでしょう。ただ、これらを「無駄にしない」ように色々と考えながら生きていくとします。 (2006年 7月 4日、23時51分)
2006年 7月 3日月曜日、雲。
公私共にWindowsな日々を送っていらっしゃる皆様こんばんは。page ![]() ![]() ![]() ココ2週間職場はWin/自宅はMacという生活を送っていたせいか、自宅でデスクPCを起動したら条件反射的にメールソフトを起動した後 いくつかアプリケーションを起動しようとしてちょっとうろたえたarkiaさんです。 #しかも今保存しようとしてWin+S押そうとしたし。あぁもう;
7月に入ったということでこの3日間、衣替えではないのですが半袖で外出しました。。。が、見事に返り討ちにあったような気がしました;
自分は所謂汗っかきです。この時期、駅から自宅までの15分の距離を歩いただけで結構な汗の量が出ます。 というわけで、未だ長袖が必需品になるであろうarkiaさんのお話でした。 (2006年 7月 3日、23時 8分)
2006年 7月 1日土曜日、曇。
曇り空/ムシムシの状態を経て、7月に入りました。
page ![]() ![]() ![]()
というわけで、1日遅れですが6月の更新ステータス。
で、そのデスクPC、昨日戻ってきました。今日は起きてから環境の復旧プラスアルファを施して久々のデスクPCからの更新です。 (2006年 7月 1日、14時32分)
|
|