![]() | |
2006年11月15日水曜日、晴。
現在、久々に書こうと思っていたいことが頭の中から「飛んでいきました。」page ![]() ![]() ![]() 書こうと思えば書けるのですが、日を改めて…とさせていただきます; #多分明日書きます。
その為代わりに何を書こうかちょっと途方にくれていたりするarkiaさんですこんばんは。
寒さも徐々に厳しくなり始め、コートを着ている人が徐々に増えてきました。
冬は徐々に感じているけど、実は自分まだそんなに秋を感じてはおりません。
まぁ若干の食べるものと、銀杏の独特の匂いというか臭いは経験いたしましたが;、
本当は山全体が紅く染まっているのが一番綺麗なんだろうなと思いますが、まぁこれはこれで趣はあるのかもしれませんね。 (2006年11月16日、 0時12分)
2006年11月14日火曜日、晴。
昨日は何とかなった仕事、今日はついに色々と「廻らなく」なりました。page ![]() ![]() ![]() 詳細は割愛しますが、その原因として同僚が2人ばかり休みまして(恐らく風邪だと思いますが)。 改めて健康管理には気をつけようと思った次第であります。
今日の教訓はもう1つ。これは前々から心がけていることなのですが、感情的にはなるべきでないなと再度思いました。 (2006年11月14日、23時59分)
2006年11月13日月曜日、晴。
2日ぶりの東京の朝、かなり厳しい洗礼で始まりました。。。というか、寒すぎです;page ![]() ![]() ![]() ちなみに大阪も風がキツかったです。荷造りをする際、上着(コート)をどうしようかちょっと悩みました。 暑かったらコートは荷物以外の何物でもないし、かといってコートもって行かずに現地は寒かったら…と色々考えましたが、もって行って正解でした。 #ちなみにマフラーも忍ばせましたが、こちらも大阪で活躍いたしました。
正解ついでにもう1つ。実は本日仕事を休もう(有給使おう)と思ったのですが、結局使うことなく出勤いたしました。。。
そしてここで1つお詫びをいたします。一昨日(page235)の更新で羽田空港の写真をアップいたしましたが、
サイトアップ用にリサイズしたにもかかわらずリサイズ前の1M近くある画像をアップしておりました。 そして現在は大阪旅行記の書き途中。色々とアップできたらなと思っていますのでよろしくお願いいたします。 (2006年11月13日、23時51分)
2006年11月12日日曜日、大阪:晴(2)。
@神戸空港です。page ![]() ![]() ![]() 例によって「あっというま」な2日間でした。
今日は昼過ぎに知人と合流後、梅田茶屋町を中心に食べ歩きしておりました。
今年は都合3度の関西への旅を行いました。大体が1泊2日(若しくは仕事終わりに新幹線での2泊3日)
でしたが、来年は1回は2泊3日のスケジュールを取って行きたいなとも思います。
このところ頻繁に行っておりますが、まだ行ききれていないところはいっぱいありますし。
もっとも「満足できる旅」というのはそうできる物では無いと思います。 まぁ、それがいわゆる「旅」という物なのでしょうね。 ちなみに、今日の更新はこれ以降ありません。自宅到着はどう見ても日付をまたぎます。 そして月曜日は普通に仕事なので帰宅後、即寝の予定です。 (2006年11月12日、21時)
2006年11月12日日曜日、大阪:晴。
大阪より更新です。page ![]() ![]() ![]() いつもより睡眠時間は短いのですが、寝床がよかったせいか調子はなかなかいい感じです。
昨日は午前中は一人で色々と食べ歩き、午後は心斎橋Triangleで行われた知人主催のイベント
「勘違い系CDJ」に参加いたしました。そしてスタッフの人たちと食事会の後、ホテルへ…といった旅程でした。
後者についてはレポートを割愛いたしますが(他に詳細なレポートを上げている人がいるしね)、
前者についてはどこに行ったか等について、書こうと思います。
今日はお昼に梅田茶屋町で知人と合流。色々と回るつもりでおります。 (2006年11月12日、 9時32分)
2006年11月11日土曜日、曇。
おはようございます、現在地:羽田空港でございます。page ![]() ![]() ![]() 相変わらずというか、殺伐としている感が否めませんが。。
地元長津田から横浜線始発で菊名⇒東横線始発で横浜⇒京急線の直通快特電車でココまで来ました。
あと10分ぐらいしたらとっとと保安検査通過して、軽く食事して余裕があればちょっと書き物でもしようと思います。
---7時12分追記---
---9時24分追記--- (2006年11月11日、 6時17分)
2006年11月10日金曜日、晴。
突然ではございますが、明日明後日とまた関西地方に旅行に行ってきます。
ちなみに今年3回目。基本的な行程は7月とそんなに変わらないんじゃないかと思っています。
page ![]() ![]() ![]()
それにしても自分、ここ数年で急に旅行いく頻度が高くなってきました。
でも恐らく去年の5月に行ったのが大阪でなく別のところであったも、多分このように行っているのではないのかな
と思います。
尚、更新は通常通り行う予定でs……夜は微妙かも; (2006年11月10日、22時48分)
2006年11月 9日木曜日、晴。
昨日書いたコートの件、結局着始めたが最後というべきか、今後出勤するときのデフォルトと化しそうです。
とはいえロングコートはまだ出していないので、それまではずっと羽織って仕事に行くことになりそうです。page ![]() ![]() ![]() でもさすがに夜はまだ冷えてはいないというべきか、帰りの電車内では手に持って立っておりましたが。 さすがにまだ冬本番とまでは行かないようで、自分のほかにコート着ている男の人は見かけませんでした(女性はちらほら…ってところです)。
今日ふと思ったこと。「物事が便利になって、果たして幸せになったのでしょうか。」
身近なところで言うと携帯電話も該当します。最初はそれこそ話すのみでしたが、
最近はメールはおろかゲーム、ICカード、ミュージックプレーヤーとしての役割を担っています。 リスクを考えずにただただ利便性・利潤を求めていくことについて、度が過ぎるといつかはその反動がやってきます (すでにやってきている感は否めませんが)。果たしてそのとき、人々はその覚悟が出来ているのでしょうか。 (2006年11月 9日、23時55分)
2006年11月 8日水曜日、晴。
今日は一言、「朝晩非常に寒かったです。」page ![]() ![]() ![]() #あれっ?
今年2度目のコート着用と相成ったわけですが(1度目は先週土曜日でした)、
そろそろ電車内で窮屈を感じることが多くなるのかもしれません。
これからコート着用の機会が増える季節となりますが、ちょっと悩みの種が一つありまして。
それは「コートをどのタイミングで脱ぐか」ということです。
その中で着込んでいるとその温度に身体が慣れてしまい、外に出たときに余計に寒さを感じて仕舞いには風邪を引く………
なんてことになりかねないわけで;
幸いそれが原因で風邪を引くことはまだありませんが、いつそれに屈する(?)かどうかはわからないわけで。 (2006年11月 9日、 1時14分)
2006年11月 7日火曜日、曇後晴、風強し。
今日は一言、「風が非常に強かったです。」page ![]() ![]() ![]() 空気もだいぶ乾いてきましたし、これから徐々に冬に入っていくことを改めて痛感いたします。 #ってことは、そろそろ静電気の対策もしないと、ですよ;
先週末辺りに風邪の症状が見え隠れした感がありましたが、今のところ目だった風邪の症状は出ておりません。
ただ今年も1回ぐらいは微妙な熱にうなされながらもマスクして仕事に出なければならない日があるんでしょうね;
ふと考えてみると、自分自身の健康についてなんて学生時代はほとんど興味・関心がありませんでした。
多少無理をしても体調を崩すことはなかったのですが、
最近その逆で少しでも異変が起きるとそこから雪崩式に体調不良まっしぐら…なarkiaさんです; (2006年11月 8日、 0時19分)
2006年11月 6日月曜日、曇。
ふと立ち止まって考えてみた、生きることと死ぬこと。
page ![]() ![]() ![]() かつて人の命を蔑ろにしてきた人も、自分の命が脅かされると知ったときはやっぱり怖いんだろうな。 生きたくてもそれが叶わない人がいる反面、命の大切さを知らぬままに安易に投げてしまう人もいる事実。 本当は考えれば考えるだけ浮かんできそうですが、戻りつつある調子を逆行させたくないのでそれはやめておきます。 (2006年11月 6日、23時44分)
2006年11月 5日日曜日、晴。
3連休最終日です。総じてこの連休、実のある過ごし方をできたのではないかと思います。page ![]() ![]() ![]() 明日からまた仕事再開ですが、気を引き締めてできそうです。 どうでもいい話ですが、先週日曜日から久しぶりに途切れずに更新ができています。 木曜日とか昨日は25時(深夜1時)とかになっており、昨日に至っては正直アルコール摂取後+調子が非常に よろしくない状態にもかかわらず「とりあえず書くこと」は叶いました。
で、今日はというとちょっと時間が足りない(自分は最低6時間は寝ないと活動できない人みたいです)ので
この位(内容)の更新になってしまいますが、また「あれ書きたい」「これ書きたい」がふつふつと出てきております。 今のところそれらをWindowsメモ帳にしたため、時間があるときにそれらに肉付けを施し、頃合いのいい頃にお目にかける、 そんな感じで行きたいなと思います。 (2006年11月 5日、23時56分)
2006年11月 4日土曜日、曇。
本日は埼玉北部まで赴き、知人達と騒いでおりました。
現地を21時半過ぎに出て、地元駅に到着するのが24時近くとなる、ある意味長旅でしたが楽しかったです。page ![]() ![]() ![]() 惜しむらくは自分の体調。もうちょっとよかったら色々と話して回りたかったのですが… それは次回までに取っておきましょう。 今日は色々考えることはあったのですが、ちょっと今の状態では纏めるのは困難ですし、 見方が一辺倒になりかねないので少し置くのも大切なのかなと思った3連休中日でもありました。 (2006年11月 5日、 1時49分)
2006年11月 3日金曜日、晴。
晩秋とか初冬という言葉をちらほら見かけるようになりました。一昨日も書きましたが冬は確実に近づいているようです。page ![]() ![]() ![]() 先日やるといって結局先延ばしにしていた衣替えも今日漸く済ませました。 とはいえ職場内は前述のとおりなので薄手のジャケットはそのままですが。 #もうちょい寒くなったら出すとします。今日よりかは出すのは楽ですし。
漸くついでにもう1つ。自分の中で前々から欲しいと思っていたデスクPC用のチェアー、漸く購入致しました。
部屋の様子が以下略なので写真はありませんが、よくオフィスとかで見かける類の椅子を想像してもらえれば間違いはないと思います。
なんだか意味もなくぐるぐる回ってみたり、ちょっとの移動は椅子に座ったまま移動とかそういうのに重宝s……って、
そんなの職場でもやってませんよ? (2006年11月 3日、22時33分)
2006年11月 2日木曜日、曇。
久しぶりに自宅でこんな時間まで起きてます(現在1時回ったところ)。。って、特段何をしているというわけではありませんが。page ![]() ![]() ![]() #知人宅等では2時3時まで起きている事はなくもありませんが。
今日の更新材料、実は少し用意していたのですがこの時間から書くとそれこそ2時廻りかねないので延期です; とはいえ明日の用事は早ければ午前中に終わりそうなので、そのあとは家から出ずに冬物出したり更新用のストック貯められたらなと思います。 (2006年11月 3日、 1時17分)
2006年11月 1日水曜日、晴。
11月です。とはいえ季節感があまり感じられなくなっている昨今です。
というのも職場は時代に逆行(?)してか結構空調が強くかかっており、
半袖、とまではいきませんがシャツの袖を捲っている人は何人もいます。page ![]() ![]() ![]() ただ外に出ると心なしかひんやりとした空気を感じることができ、 駅前では郵便局の人と思しき人が年賀はがきの路上販売をしていたり、 さらにはコンビニでは冬季限定商品がちらほら出始めました。 まだ何となく秋という実感はあるようなないような感じですが、着実に冬は近づいているようです。 #でも秋はそれなりに感じていますよ、イチョウの木の下を通るときとか;
職場から一駅分の徒歩、梅雨から夏にかけて休業モードでしたが今週から再開いたしました。
雨が降っている日や調子があまりにも悪い日、そのあとの予定が入っている日以外は極力続けようと思います。 (2006年11月 2日、 0時10分)
|
|