![]() | |
2006年 9月30日土曜日、曇。(2)
なんだかあまりに更新が滞っていたので書くのが怖い気がしますが。。。やりましょう、9月の更新ステータスです。
page ![]() ![]() ![]()
今月の更新はこれ含めて19回。あーあ、20回切ってしまいました。。
そんなarkiaさんの近況。 (2006年 9月30日、22時55分)
2006年 9月30日土曜日、晴。
一昨日はしっかり自転車自宅〜最寄り駅まで行けました。page ![]() ![]() ![]() 先週自転車を買ったのですが、あまり乗る機会に恵まれず………今週自転車に乗ったのは週2回でした。 #昨日はアルコール摂取の可能性がある予定だったので徒歩でしたが。
ノパソの代替バッテリーが今朝届きました。文字通り配達業者に「起こされた」わけなのですが。。 申し込んだのが先月末だったので丁度4週間(1ヶ月)といったところ。 Apple社の公式アナウンスが4〜6週間でしたので、まだ妥当なのかな…ってところです。
そしてその後今朝の新聞を見たら、バッテリーリコール問題が各社に広がっているようです。 対象機種については各社サイトにてアナウンスされているので、該当社製ノートPCを使っている方は確認しておくことをお勧めします。
---2006/09/30 22:15追記
◆relation link (2006年 9月30日、15時16分)
2006年 9月28日木曜日、快晴。
今日も朝更新。見事なくらいに晴れています。。。昼から夜にかけて雲が出てくるようですが。page ![]() ![]() ![]() #いまニュースでやってた。雲が1割以下なら快晴のようです。
でもこう書くと最近ずっと晴れていた……ように思えますが、一昨日夜から昨日昼間で荒れていました。 以上、ココまで覚え書き。今日は自転車で駅まで行けそうです。 (2006年 9月28日、 7時 2分)
2006年 9月26日火曜日、曇。
久々の朝更新です。あと10分位したら家を出るのですがまだ頭の中が「。。。」な状態です。page ![]() ![]() ![]() どうやら自分はまともに朝更新できる人ではないようです。 #朝からしっかり更新できる(=頭が働いている)人をちょっぴり尊敬してみたり。
だいぶ朝が寒くなってきました。半袖は寝るときはいいとしても、それで朝を迎えると結構な確率で体調を崩します。 しかもなんだか風も強い様子。秋は過ごしやすい季節ですが、時々覚悟を強いられる季節でもあるようです。 (2006年 9月26日、7時14分)
2006年 9月23日土曜日、晴。
前回更新から久しぶりに4日も空いてしまいました。page ![]() ![]() ![]() そろそろ試験勉強本番か?とお思いの方もいるとは思いますが………実はちょっといろんなところでへばっていました; #今日やっと調子がとりあえずのところまで戻ってきたので更新しております。
心にも身にもちょっと負荷をかけすぎかな…と思う今日この頃ですが、
もう後には戻れない感じ(戻ったらこの三ヶ月が水泡に帰してしまう)なのでもうひと踏ん張りしようと思います。
ちょっと早いですが、試験後の予定をちょこちょこと考えています。「ココまでしているのだからちょっとは休め」という声が聞こえそうですが、
「アレをしたい」「コレをしたい」の類はこういう時に湧き出すものでして。
とにかく、今はそのやりたいこと、しっかりと留めておくとします。 (2006年 9月23日、21時30分)
2006年 9月19日火曜日、曇一時雨。
試験勉強の傍ら、今後のToDoを軽く纏めてみました。page ![]() ![]() ![]() ………思ったよりもやることが多くてちょっぴり滅入りそうになりました; #『思わず叫びたくなりました』の方がいいですか(ぉ)
とはいえ、それでタスクが減るわけではないので1コ1コちゃんとこなしていくとします。
それにしても滅入ったり叫んだりで減るタスクってあるのかしら(ぉ)
さておき。現在絶賛試験
身の回りのコトは絶好の話題の種になり得るわけでして。事実自分もこれらを用いて4年間更新を続けています。
この『書かないでおこう』というのは、所謂自分の内向きな性格から来たもので、
要はアレコレ騒がずにやることをやろうというところに起因しています。
後者について、そこから更に色々考えると、自分はもう自分だけのものではないんだなというところにたどり着きます。 (2006年 9月20日、 0時18分)
2006年 9月18日月曜日、雨後曇。
3連休最終日でした。page ![]() ![]() ![]() 関東地方は土曜日のみ晴天に恵まれ、昨日今日と外出にはあまり適さない天気でした。 今日はこの2日間の疲れを軽く引きずりつつ、アレコレと出かけておりました。当然かばんには試験対策本を忍ばせて(ぁ)
気がついたら試験まであと1ヶ月、4週間となりました。そろそろ本腰の入れ時でしょう。
で、arkiaさんの現状として、改めて自分の日本語能力のなさを痛感しております; 尤もそういったスキルが実務レベルでは要求されるようですし、そうであればあくまで通過点であるべき試験、「やってやろうではないか」 と思っている所存です。 (2006年 9月18日、23時18分)
2006年 9月17日日曜日、曇後雨。
下記(9/14_page209)エントリを書いた直後、iTunes7にさまざまな不具合が報告されたようで・・page ![]() ![]() ![]() 自分の環境ではこれといった不具合等は出ておりません。これからバージョンアップ(iTunes6以前⇒iTunes7)しようと考えている方、 ご留意くださいな(個人的にはアートワークに興味がないのならばしばらくバージョンアップは不要?と思ってみたり)。 またこれから「iTunes使ってみようかな」と思っている方、これらを留意していただければと思います。 #主に『重くなった』という声がちらほらと。。。
というわけですみません、3日ぶりの更新です。
ちなみに何をしていたのかといいますと、抽象的に言うと『人と会って色々と身体を動かしておりました。』 ともあれ、色々と『遊んでもらったような』気がします。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました&お疲れ様でした。
閑話休題。試験まで1ヶ月をきりました。会場が記載された受験票到着は9/28頃との事です。個人的には早めに知りたいところですが、
致し方ありませんね。 (2006年 9月17日、23時20分)
|
|