![]() | |
2007年 4月30日月曜日、快晴。
大型連休前半戦(NHKではありませんがゴールデンウィークという言葉はあまり好きになれません)の3連休、実は1回も更新をしていませんでした。連休前半戦。 その代わりではありませんが、この3日間は結構充実していたと思います。つらつら書くとそのまま12時回ってしまい 寝る時間の確保をしたいbutこの後ちょいと諸作業を控えている故、簡略化致しますが。
土曜日(曇後雨)は知人達と池袋・サンシャインシティ内にあるナンジャタウンにてジャンボパフェ(55人前)を19人でつついていました。
日曜日(快晴)は色々と計画ごと。今月頭にイベント(勘違い系CDJ)絡みで大阪に行きましたが、どうも自分の中の旅行の虫が満足しなかったようで、
そして今日は運転練習の一環として、鴨居にあるららぽーと横浜に行ってきました。 そして今日は4月最終日。今月のエントリ総数は22でした。 (2007年 4月30日、23時 7分)
2007年 4月27日金曜日、快晴。
4月がもうすぐ終わります。
まだ3日残っていますが、3連休な故今日が最終営業日です。
2007年度第1コーナー終了。 今月は文字通り「あっという間」でした。
自分が1月になるとよく使い、事実今年も使った『1月行っちゃった、2月逃げちゃった、3月去っちゃった』ですが、
でも4月でその山は越しそうな感じです。 (2007年 4月28日、 0時28分)
2007年 4月25日水曜日、雨後曇。
月曜日の続きについてはもう少々時間をください。夢ではない、現実。 管理人多用につき中身がまとまっておりません。。
今日、あの事故から2年が経ちました。兵庫県の福知山線の脱線事故。
まず思うようになったことは、前にも書きましたが「いつこのような事故に巻き込まれるかわからない」
「いつ被害者になってもおかしくない」ということ。
そしてこれは正直自分の中で衝撃が強かったのですが、今月頭に大阪に行ったときの事です。
このようなこと、もう2度と起きてほしくない。そしてそういう考えも持ちたくない。 今年の4/25は、何となく感情的に弱いような気がしました。 (2007年 4月26日、 0時25分)
2007年 4月23日月曜日、曇。
今月は統一地方選挙ということで、一斉投票日が2日ありました。2007選挙イヤー前半戦(1)。 もっとも、自分にとって直接関係があったのは8日の東京都知事選挙と東京都議会議員補欠選挙の2つですが。 しかもその日は関東を留守にしていたので早々に期日前投票に行ったゆえあまりイメージがないのが事実だったり。
それにしてもこのような選挙の話題を書くのは何かと神経が要ります。いち個人が書くゆえそこまで意識することもないと思いますが、
それについては書くと切なくなってしまうので、この選挙でちょっと気になったことを2つばかし。
ちょっとわかりづらいので具体例書きますと、自分は現在都内某所(23区)で働いています。そんな中選挙カーがやってくるわけです。
都知事選や比例代表選挙等であればあまりそういうのは関係ありませんが、このような区議会議員選挙や衆議院の小選挙区の場合は
尚、今年の夏には参議院議員選挙があります。この場合は都道府県ごとにひとつの選挙区(計47選挙区)が置かれ、 2つ目は…ちょっと時間がかかりそうなので明日に回させていただきます。 (2007年 4月24日、 0時10分)
2007年 4月22日日曜日、曇。
眠気、ついに23時台にも襲ってくるようになりました。ノッたもの勝ち? 主だった作業を夜にやりたいと思う自分にとっては若干の痛手であったり、でも翌日からの仕事の事を考えると 早めに眠って明日に備えれと言う考えも出来るわけであって…
昨日の更新もこんな状況下に書いたもので、アップした後は速攻でPCシャットダウン⇒即寝でした。 (2007年 4月22日、23時20分)
2007年 4月21日土曜日、快晴。
最近、夜の12時を過ぎると急激に眠気が襲ってきます。板ばさみ。 それはそれで規則正しい生活を送っているという証拠になるわけでなんら問題ないのですが、 今日のように明日が休日の日はちょっともったいないかな…と思う自分がいます。
考えてみたらあと1週間もすると連休なんですよね。 (2007年 4月22日、 0時25分)
2007年 4月19日木曜日、曇。
曇とは書きましたが、今日の昼間、久しぶりに青空を見ました。とはいえ現在進行形で繁忙期気味なarkiaさんはちら見した後 そそくさと食事に出かけ、そそくさとデスクへと戻っていきましたが。。。 #あれも現実、これも現実。
月曜日に書いた通勤時に読む本の件、結局は買わずに家にある文庫本を持ち出して読んでいます。 でも幾ばくかは新し物の成分を取り入れないとよくないので、読み終わりを計って買うことにします。 (2007年 4月19日、23時38分)
2007年 4月17日火曜日、雨。
2日連続の雨です。雨に歩くのがあまり得意でない(全員か)自分にとってはちょっと参りそうな感じが漂ってきました。。梅雨・前哨戦? 片方に傘、もう片方に荷物となるとどうしても体勢が変になってしまい、ただでさえ身体の調子が悪い(外科的に)自分にとって 更に調子をおかしくさせる原因になっているかもしれません。 #肩掛けの鞄は以ての外。ただでさえ肩が張って仕方ないのに。。。です。
この空模様は今週いっぱい続くとの事です。それを天気予報で見ていると、ちょっと早いですが梅雨の事を考えてしまいました。
仕事の方は何とか先が見えてきたような気がします。 (2007年 4月17日、22時25分)
2007年 4月16日月曜日、雨。
4月の折り返し、雨の始まりです。磨きなおしの必要性。 自宅⇒駅までの道のり、辛うじて大丈夫でしたが駅から自宅までの帰り道は見事に雨に降られました。 雨はそこまで嫌いではありませんが、傘を差して歩くのはちょっと勘弁願いたいものです。 #いや、傘を差すのが苦手で差しているにもかかわらずどこかしら濡れてしまうのですよ。。
最近そういえば本、特に文庫本を読んでいません。駅の中にも職場近くにも本屋はあり、
それではいけないかなと思い、今日の昼に電車内で読む本をちょっと探してみました。
ちなみに原作から映画化・アニメ化・TVドラマ化というものはよほどなことがない限り最低半年スルーします。 (2007年 4月17日、 0時)
2007年 4月15日日曜日、曇。
今日、人に言った言葉。そしてそれは人に言った以上、自分が必ずやらねばならぬこと。力を通わす。 そうでなければ、この言葉が無意味と化してしまうから。それしてそれだけは絶対にしたくないことだから。
「今の立場に満足しないで、自分を常に高めてほしい。」 (2007年 4月15日、23時28分)
2007年 4月14日土曜日、快晴。
仕事がちょいと輪をかけて繁忙を極め、そして更新についてもちょっといろんな調子が悪くて開いてしまいました。近況報告・2007春繁忙。 とはいえ、仕事仕事とそれを言い訳にはしたくないのでタイミングを見て更新できたらなと思います。 とはいえ、そのタイミングは限られますが(早朝・昼・夕方・夜。ただし間の2つは条件あり)
その反動からか、今日はゆっくりと。 以上、簡単ですが近況報告見たいな物でした。。 (2007年 4月15日、 0時54分)
2007年 4月11日水曜日、曇後雨。
ここ最近、帰宅がいつもに比べて若干遅くなってきています。まぁ、繁忙期というヤツでしょうか。捨印。 もっとも、自分の場合はそれだけではない理由があるのですが(それについてはさすがに言えませんよ)。
そして仕事外でも滞留事項が増え始めています。
捨印というのは、簡単に言うと「先行して押す訂正印」です。
これが訂正印ですが、特に郵送等でやり取りをする場合において
これにより書類の手続きの煩雑さは解消されますが、実は訂正の限度というものは制限されておらず。
そして提出要の書類に捨印欄があるのにもかかわらず、なぜか「書き損じたら訂正印を押してね」という記載がある事実。 (2007年 4月11日、23時58分)
2007年 4月10日火曜日、曇。
最近の悩み事のひとつに、肩の痛みがあります。Computer Syndrome. 仕事柄1日中パソコンに対峙している故、原因は火を見るより明らかなのですが。。
そして先週金曜日、府中に行った帰りに市内の整形外科に行き、問診・レントゲン撮影の末、
ここには理学療法の設備があり、そのまま20分近く処置を受け帰宅したのですが、その際に
で、どんなものかというと、特に奇抜なことはせず。
正直言うと時間が惜しい気が致しますが、それでこの後取り返しの付かないことになるよりかはましなのでしょう。 (2007年 4月10日、23時20分)
2007年 4月 9日月曜日、曇後雨。
先日までの余韻もそこそこに、今日は普通に仕事です。夢⇒現実? 今日から学校も本格的に始まる為、電車の混雑も本格的になってきました。 今日は別ルートから帰宅しましたが、果たして明日の帰りはどうなってしまうのでしょうか;
そして一息つく間も無く色々なことに追われている状態です。 (2007年 4月10日、 0時15分)
2007年 4月 8日日曜日、神戸・ポートアイランド:曇
神戸空港より更新。あと15分程したら羽田行きの飛行機が出発します。
関西2007春(3):出発。
毎度の事ながらあっという間の2日間でした。そろそろ3日間の旅程というものを考えるのもいいかもしれませんね。
今日は前更新に書いたとおり、神戸在住の知人先導により神戸南京町(中華街)と生田神社・北野(風見鶏の館)方面を巡りました。
そして桜といえば、ということで合流前に近畿造幣局の桜の通り抜けにも寄ってきました。 写真を撮ってきましたので、明日以降に上げられればなと思います。 (2007年 4月 9日、20時51分)
2007年 4月 8日日曜日、大阪市中央区:晴?
大阪2日目です。関西2007春(2):2日目の朝。 昨日は知人のYsK-与作氏主催のイベント(当人曰く「クラブ活動」)「勘違い系CDJ」に足を運び、 その後参加者及び関係者での食事会⇒ホテル着後風呂入って即落ち、でした。
ちなみに昨日の天気は見事に雨。2回連続雨の御堂筋となってしまいました;
そして今日は8時頃起床。そそくさと朝食を済ませて荷造りが一段落ついたところで更新です。 今日は観光モード。地元の人にガイドを任せて文字通り「引きずられてきます」
ーーー (2007年 4月 8日、10時38分)
2007年 4月 7日土曜日、関西空港:雨。
早朝の電車で羽田空港へ向かい、ANA機で関西空港迄飛行。関西2007春(1):到着。 現在ロビーでネット環境確保してこれを書いています。
前回飛行機に乗ったのが昨年11月。同じく関西への行き帰りでしたが、
そして11月に続いて雨の関西の模様です。難波駅に着くのは10時過ぎなのですが、 ともかく、この2日間はちょっと堅いことを忘れて楽しめたらなと思います。 (2007年 4月 7日、 9時15分)
2007年 4月 6日金曜日、晴。
今日は仕事を一日休みをもらって府中の運転免許試験場へ行ってきました。終着点と、あたらなる始発点。 そして、普通第一種免許の新規交付手続を行ってきました。
教習が本格的に始まったのが2月の頭なので取得に要した期間は約2ヶ月、
でも実はここからが本番。書くときりがないので割愛しますが、色々と責任と義務が課せられる訳です。 以上私的ご報告。今日までのことについてはこれからblogでたっぷりと書こうかなと思っています。
そして一息つく暇なく明日は始発で大阪に行ってきます。 (2007年 4月 6日、23時 5分)
2007年 4月 4日水曜日、晴後雨。
4月4日です。確か去年は404だ404だ言うて騒いでいたような気がしますが、今年はそんな暇はなさそうです。ドライブのアルファベット。 なんだかアッチからもこっちからも悩みの種が降って湧き出してなんだかなぁ…な状態です。
ここから公開用備忘録。windowsXPにおけるドライブ記号の変え方です。
まぁ、認識はするので問題ないといえば問題ないのですが、ショートカット先にHDD内のデータを指定していたりするので 1)コントロールパネル⇒管理ツール⇒コンピュータの管理(ショートカット) 2)左カラム内にある記憶域に属しているディスクの管理をクリック⇒右カラム内の変えたいドライブを右クリック 3)コンテキストメニューより『ドライブ文字とパスの変更』を選択⇒現れたウィンドウ内の『変更』をクリック 4)プルダウンより適当なドライブ文字を選択 (2007年 4月 4日、23時58分)
2007年 4月 3日火曜日、雨後曇。
2007年始まりから雨模様が続いています。要注意。 気温も、先週の桜の開花⇒満開の陽気から一転、一歩後退した感じです。平年より若干低いかなという感じのようですが 少しでも暖かいものを感じた身にとってはちょっと堪えますね。 こういうときは特に体調に気をつけなければ、ですね。
ここから私的なことですが、今週の土日とまた大阪に行ってきます。 (2007年 4月 3日、23時10分)
2007年 4月 2日月曜日、曇後雨。
blog進捗。新しいエントリをアップいたしました。そしてコメント機能を解禁いたしました。2007年度、始まり。 手探りの状態ゆえ、投稿コメントの公開まで1クッション置く設定(管理者の承認を持って公開)にしてあります。
blogの話はさておき、今日から実質的な2007年度の始まりです。
そしてそんな人たちの見本となる大人もしっかりとしなければなりませんよね。 (2007年 4月 3日、 0時24分)
2007年 4月 1日日曜日、曇後雨。
3月の総エントリー数は16。見事に放置気味となってしまいましたね。すみませんでした。
blog,はじめました。
その代わり、といって許されるのかはわかりませんが、先日書いた
正直まだMovableTypeに慣れていない箇所が多く、閲覧するに際し少々お見苦しい箇所がございますが
外見はちょっと「…」のところが多々ございますが、中身については基本的にはアップ待ちの文章が結構あるので
内容については上記一本に絞りますので、ここの更新は今後も通常通り行う予定です。
◆自動車教習所通学の体験記blog(今日から更新始めました) (2007年 4月 2日、 0時43分)
|
|