![]() | |
2007年 3月31日土曜日、曇後雨。
でした。2006年度末。 まぁ、仕事的には昨日がそれに当たるのですが、カレンダー上では今日が2006年度の最終日。 果たして今年度は…と回想をすると、色々と変化のあった1年間だったと思います。
自分の中でも色々なものにチャレンジをしていきました。
さて翌2007年ですが、詳細は書けませんがいきなり大きな出来事がありそうです。 ひとまず皆様、お疲れ様でした。 (2007年 4月 1日、 1時10分)
2007年 3月29日木曜日、晴。(2)
健康診断、でした。一般検診故、やったことはレントゲン・尿検査・採血に視力・血圧・身長体重の検査。 大体30分ぐらいで終了しました。目に見える所ではとりあえず問題ないといったところですが、果たして。。。 #最初3つの結果は後ほどです。
そしてその足で某喫茶店で無線LANつなげて更新。最近はつながるところが徐々に増えてきて (2007年 3月29日、17時 8分)
2007年 3月29日木曜日、晴、風強し。
いつもではあり得ない時間での更新です。健康診断。 本日は会社の健康診断のため通常業務を休み、午後から検診を受けに行く予定です。
最近、やや調子を落とし気味な状態。果たしてどんな結果が出るのやらといった感じですが、
もっとも、年齢的なものもあってそこまでちゃんと調べるというものではありませんが。 (2007年 3月29日、10時)
2007年 3月27日火曜日、曇。
先月よりそのような場所へ通っています。時期が時期なので結構混雑が激しいのですが。。。自動車教習所。 進捗はというと、実は最終コーナーを越えて最後の直線に差し掛かっている状態です。 学科についてはやることはすべて済ませましたし、技能についても卒業検定まで後1回というところです。 このまま無難に行けばあと1,2週間で免許取得…といったところでしょうか。 もっとも学科試験は平日にしか行っていないので休みを取らなければいけないのが悩ましいところですが。。。
そしてもうお気づきかもしれませんが、公開したいと思っていたblogというのはこの教習についてのことです。
本来は教習とリアルタイム更新が理想でしたが、今からでは遅すぎるので (2007年 3月27日、22時26分)
2007年 3月26日月曜日、晴。
前回の更新で書いた発表についてはもうしばらくお待ちください。SAKURA通信2007. なんだかそのひっぱりが自分にとって足かせのようになっている感が否めないのですが。。。
今日の帰りに撮った自宅前の公園の桜の様子です。 今年も気が向いたら自宅前の桜について、何回か写真をアップしようと思います。 (2007年 3月26日、23時45分)
2007年 3月21日水曜日、雲。
春分の日、でした。ここから。 今日は昼と夜の時間が等しい日であるわけでして。確かに明るい時間が延びていることを 日に日に実感している今日この頃。いよいよ寒い冬も終わり、春がやってくるわけですね。 #「今年は暖冬だったから寒くなかったよ」ということは言ってはいけません。
ここ最近更新頻度が減って申し訳ない限りです。。 (2007年 3月22日、 0時43分)
2007年 3月19日月曜日、晴後曇一時雪。
今日の帰り、上記にもあるとおり雪が降っていました。ちらついたというよりかは、
風も相まって若干吹雪モード。名残寒気。 とはいえ地元駅に着いて自転車乗っている5分くらいの出来事ですが。
そう言えば、気象庁観測で先日16日にようやく初雪を観測したようです。
暑さ寒さも彼岸までといいますが、その彼岸を目前にしての最近の寒さ。一番身体に応えるかもしれません。 (2007年 3月19日、 0時18分)
2007年 3月18日日曜日、晴。
ここ最近更新の頻度が開き気味ですね、スミマセン。
はじまる。
特に今週は何かと時間が取れずにちょっと余裕がありませんでした。
閑話休題。今日からSuicaが私鉄・地下鉄でも使えるようになったそうです。 (2007年 3月18日、23時33分)
2007年 3月16日金曜日、曇。
去年の僕は、今の僕を想像できたのだろう?
【growth】 そして今の僕は、来年の僕をどのくらい想像できるのだろう? 今の僕は、去年の僕と比べて確かに成長した。 そして来年の僕は、今の僕と比べてどのくらい成長するのだろう? (2007年 3月16日、 0時)
2007年 3月12日月曜日、晴。
昨年11月にもらった歩数計、現在も活用しております。
習慣付け
ちなみに本日のここまでの歩数は10147歩。ここ最近はどのくらい歩けば1万歩行くかなという感じがだいぶつかめてきました。
立ち止まらないで歩いて10分で大体1000歩といったところ。 (2007年 3月12日、23時31分)
2007年 3月10日土曜日、晴。
またまた更新の頻度が開いてまいりました。滞留タスク。 帰宅が遅くなるとデスクPCを開くのが結構億劫になりがちで、ある程度の事はノートPCで済ますことが多くなりました。 そして先週書いたFTP530エラーが未だに直りません。その為アップロードはデスクPCから、しかし起動させるのが…という悪循環。 これを気にblog化、というのも一考ですね。
そして先月末からこの更新とは別に書く書くと言っているblogですが、実はいろんなことが追いついていません。
ここ最近色々と心身的に疲労感が溜まっていくのを感じています。さすがにそれらを取り去るのを優先にしなければならないので (2007年 3月10日、23時55分)
2007年 3月 6日火曜日、晴一時雨。
昨日の山手線の信号トラブル、今朝まで足を引っ張っておりました。通勤の足。 仕事の関係上、および始発から2時間程度山手線の運転見合わせるというニュースを耳にしていたので 今朝はいつもより早く出勤したのですが、むしろその時間帯が一番込んでいたように感じました。 言うなれば、「山手線の本気を見た」というべきか………
電車遅延の際、よく「最大○○分の遅れ」という言葉を使用いたしますが、 (2007年 3月 6日、23時55分)
2007年 3月 5日月曜日、曇後雨、風強し。
風が強く吹いております。like a puzzle. 仕事終了後からちらほら雨が降り始め、地元到着でちょっと嵐っぽい感じになり、 そして帰宅直後に文字通り嵐に発展いたしました。 しかもちょっと電車に乗るのが遅かったら山手線・京浜東北線の信号トラブルに巻き込まれていた…と考えると ちょっと憂鬱感が漂ってきます。まぁそうなったら振替で地下鉄に乗るまでですが。
スケジュールというものはある意味パズルみたいなものだな、ということを最近感じております。
そして改めてスケジュールを組むということは難儀を極めます。あっちが立てばこっちが立たぬ、まさにパズルのよう。 (2007年 3月 5日、22時40分)
2007年 3月 4日日曜日、晴。(2)
↓の更新、本来は9時前にアップする「はず」のものでした。break point(extended). しかし昨夜にFTPにアクセスしたまま寝落ち発動し、その結果FTP様に「530」という説教をくらい その罰としてしばらくアップロード(ダウンロードも)出来ませんでした。 それ故、内容が少しぎこちない感じになっているのはご容赦ください。 #原文から幾ばくか修正してますし。
今日は昼過ぎから久しぶりに麻雀やらゲームセンターやらで遊んでいました。
後者はほとんど見ているだけ。プチ企画は結構面白かったです。
そして2日連続飲むのも久しぶり。にもかかわらずアルコールの抜けは良好のようです。 (2007年 3月 5日、 0時46分)
2007年 3月 4日日曜日、晴。
神奈川県那覇市中原区某所よりの更新です。break point. 昨夜は11時頃からいろんな種類の酒を飲み交わし、2時頃に家人は就寝。 自分はというとその後少し作業をして2時半頃に眠気に任せて床に伏しました。 そして8時に起床。以前白とか黒とか言っていたアニメが流れている中、持参したノパソで諸作業をしたり… #電話線とかエレキマンとか東京何とかとかカオナシとか言い様は散々ですが;
さておき。 (2007年 3月 5日、 0時10分)
2007年 3月 3日土曜日、晴。
今週はちょっと趣を変えた更新をしていました。。。って、2回だけなのですが;shortwords(draft). 今後こんな感じの更新も増やしていきたいと思います。ちょっとした詩とか短文みたいなもの。
そういった感じの更新はタイトルにすみつき括弧(【】←こんなの)をつけて、 参考報告:2月の更新数は19でした。 (2007年 3月 3日、16時55分)
|
|