![]() | |
2007年 9月28日金曜日、晴。
今日はそんな日でした。自分も会社の会議にてその事実を知ったのですが(9月の最終出勤日だという認識はありました)。2007年上半期最終出勤日。 9月自体は明日明後日もあります(部署によっては稼動しているところあり)が、自分&世間一般には今日は上半期末、ということでしょう。
夏季休暇後の1週間、予想通り、というかそれ以上に複雑な状況でした。そして来週は息つくまもなく10月が始まります。 (2007年 9月29日、 1時23分)
2007年 9月24日月曜日、曇一時雨。
9/15から続いていた都合10日間の夏季休暇、今日が最終日です。夏季休暇最終日。 明日からまた仕事に戻ります。
休みとは言いつつも、身体はほとんど休まなかったな…というのが率直な感想。 今日は明日に備えて調子を整えるとします。溜まった仕事が山積しているのは容易に想像できていますし。 (2007年 9月24日、14時 4分)
2007年 9月20日木曜日、東京:晴。(3)
と言うわけで、東京に戻ってきました。今さっき自宅到着⇒最低限の荷解きを済ませたところです。東京帰還。 今日はこの後風呂に入ってとっとと寝るとします。 (2007年 9月21日、 0時50分)
2007年 9月20日木曜日、福岡:快晴。(2)
なんだかんだでもうそんな時間です。出発は20:45、到着は22時過ぎ。福岡出発。 なんだかんだで町田に戻ってくるのは日付をまたぐかまたがないかの時間となりそうです。
例によって色々書きたいことはありますが、今書くと飛行機に乗るのをそっちのけで書くことになりそうなので、 (2007年 9月20日、20時29分)
2007年 9月20日木曜日、福岡:快晴。
福岡の天気は変わりやすいとはよく言ったもので……福岡より。 あれ、言いませんでしたか。。。失礼しました。
さておき。福岡は天気が変な感じです。昨日は快晴………でしたが、夜になってから
気温は昨日早朝の更新にも少し書きましたが、非常に高いです。確か最高気温が35度だったっけ…
東京との違い等々、書きたいことは色々ありますが時を改めて記すとします。 (2007年 9月20日、 9時19分)
2007年 9月19日水曜日、福岡:快晴。(2)
と言うわけで、福岡空港ラウンジからの更新です。そして到着空港での更新もお馴染み、っと。 ネット環境(公衆無線LAN)も確保できました。 #いい加減(以下略
何というか、福岡空港周辺は住宅街です。一軒家やアパート・マンションが建っている 今日はそのまま天神に行って唯一の仕事要素をこなした後、そのまま太宰府天満宮へ向かおうと思います。 (2007年 9月19日、 9時33分)
2007年 9月19日水曜日、晴。
今年何度目かの羽田更新。 ![]() 箱根の土産話はもう少し先になりそうです。すみません。。
というのも、現在地はもはや珍しくも何ともないかもしれない羽田空港です。
これから福岡に行ってきます。今年は大阪には何度か行き、うち1回は名古屋に寄り道いたしましたが
ここ最近は始発で羽田空港に来ているのにもかかわらず結果としてドタバタ…が多いのですが、
尚、現地の天候は多少うんざりするような暑さだそうです。。。今普通に長袖を着ていますが、
…にしても、平日だというのに6:40発沖縄行きが満席とは。。。あぁおそろしおそろし。 (2007年 9月19日、 6時35分)
2007年 9月16日日曜日、晴。
先週の更新に書いたとおり、昨日今日にかけて知人達と泊りがけで箱根に行ってきました。想像通りというか、賑やかで楽しかったものとなりました。
とりあえず生存報告のようなもの。眠気が最大値に達しているので土産話のようなものは (2007年 9月16日、23時33分)
2007年 9月13日木曜日、曇。
悲しい気持ちになる為だけに、僕らは生きているわけではない
(2007年 9月13日、23時28分)
2007年 9月12日水曜日、雨後曇。
「くだらない」ことで振り回される私は、もっとくだらないのだろうか
(2007年 9月12日、23時 3分)
2007年 9月11日火曜日、曇後雨。
9月11日、火曜日です。今日は恐らくニュース等で多く報じられたと思いますが、あの日、あの時と同じ。 アメリカの世界貿易センタービルに飛行機が激突した、所謂米国の同時多発テロが「起きてしまった」日です。 もしかすると時差の関係上、報道はこれからかもしれませんが(現地時刻ですと今が昼前、ですね)。
今年でこの事件から6年。区切りの年ではありませんが(昨年が5年でしたね)、9月11日火曜日と言う日が
そして根本的問題については未だ解決の糸口なし、というのが現状かなと思います。
とりあえずひとつだけ。 (2007年 9月12日、 1時15分)
2007年 9月10日月曜日、曇一時雨。
仕事とはとかく、イレギュラの連続なりけり…なんて言葉があるかどうかはわかりませんが、夏季休暇2007. なかなかに「面白い」月曜日だったと思います。もっとも「来るなら来い」的心境も合ったりしますが。 #もっともこれは来週1週間が夏季休暇だからいえる言葉。そうでなかったら…? #まぁ、それでも普通にこなすと思いますが。
それはそうと、夏季休暇の予定が決定しました。今週末の土日は知人と泊りがけで箱根に行ってきます。
そして19日と20日は…やはり旅行の虫を抑えきれず、旅行かばん持って今度は福岡に行ってきます。 (2007年 9月10日、22時36分)
2007年 9月 9日日曜日、晴。
金曜日は台風の影響で首都圏のJR線が大混乱を起こしておりましたが、うち個人としては出勤時にズボンのすそが濡れた位で、台風9号の記録。 特に大きなことにはなりませんでした。電車もむしろ空いていた感もありましたし。 とはいえ被害が大きな箇所もあり、亡くなられた方もいるので書くことについてはちょっと考えなければなりませんが。
ここ最近、また眠気に負けている日々が続いています。事実、昨日書こうと思って挫折致しましたし; (2007年 9月 9日、23時40分)
2007年 9月 6日木曜日、強雨。
関東地方はこの台風に影響により暴風雨圏内に入っています。台風9号。 自分が帰るとき(18時半過ぎ〜20時半前)にも風雨(特に前者)が酷かったのですが、 今の時間になって風の強さが増しています。
電車の方も主要通勤路線(主にJR)が軒並み運休、明日はほとんどの路線で朝の時間帯は運転本数が減るとのことです。
今日はこんな状況からか、仕事の傍らビジネスコンティニュイティについて考えてみたり。
詳細は割愛しますが、自分の会社は特にこれが必要だったりするわけで。 (2007年 9月 6日、23時58分)
2007年 9月 4日火曜日、晴後曇一時雨。
ここ最近天候が安定しない東京地方です。今日も会社行くときは晴れていましたが、次第に曇っていくのが手によるようにわかり、シフト。 直接は降られませんでしたが雨も降ってました。ただ雨によって気温が下がってくれるのかと思えばそうではなく、 むしろ湿気が溜まって不快指数が上がっています。。。まったく、飲まなきゃやっていけねぇとはこういうことを言うのでしょうね(ちょっと違う?) #ちなみに今飲んでいるのは普通にスポーツドリンクです。
最近「考える」という能力が幾ばくか低下している感じが致します。恐らく仕事の量が増え始め、脳が考えるよりも (2007年 9月 4日、23時 4分)
2007年 9月 2日日曜日、曇。
気がつけばもう9月です。明日から学生は新学期が始まりますね………2007年9月。 と思いきや、学校によっては新学期は8月の後半から既に始まっている所もあるとか。 北海道は休みの長さが夏と冬が逆転しているため夏休みは短いということはよく聞きますが、 これも所謂「ゆとり教育」のつけ、でしょうかね?
そして東京はここ数日気温が低く、長袖を着ている人もちらほら見かけます。
それでもまだ夏なのは事実。この涼しさ(寒さ?)は一過性のものらしく、
今週の天気予報では30度まで上がる日が何日かあります。 (2007年 9月 2日、18時 2分)
|
|