![]() | |
2006年 3月14日火曜日、晴。
今日は寒い1日でした。相変わらずコートが大活躍なarkiaさん、沖縄帰りにこの寒さはちと堪えます;page ![]() ![]() ![]() #予断したら風邪引きますね、コレ。
沖縄旅行記についてなのですが、現在鋭意製作中です。昨日の休みを利用して一気に…と思ったのですが、 (2006年 3月15日、 0時30分)
2006年 3月13日月曜日、曇。
おはようございます。東京帰還から一夜明けて、今日はのんびりする日です。といってもいろいろ細々とするんだろうけどね。page ![]() ![]() ![]() ちなみに本日は会社、休みとっています。さすがに実の詰まった旅行の翌日の仕事は…へたる可能性がありましたし; とにもかくにも参加者の皆様、本当にお疲れさまでした。 (2006年 3月13日、 8時42分)
2006年 3月12日日曜日、曇。
とりあえず、長津田帰還致しました。到着報告です。page ![]() ![]() ![]() #羽田に帰ってきてそのあといろいろありつつ、居酒屋寄って現在ほろ酔い状態なのは気にしないでください(ぉ)
旅行記については鋭意製作中ってことで。帰りの飛行機から書き始めたものをそのまま編集せずにアップ予定なので (2006年 3月13日、 0時33分)
2006年 3月11日土曜日、晴。
あらおひさしぶりねぇ…などという挨拶はそこそこに、現在いる場所は
羽田空港でございます。page ![]() ![]() ![]() 今から沖縄に旅立ちます。 (2006年 3月11日、 7時23分)
2006年 3月 7日火曜日、曇。
沖縄行きの準備、個人的なものがほとんど捗っていません。もって行く必要のあるものを軽く列挙すると、page ![]() ![]() ![]() どうやら片手で足りるか心配になってきました; #Wait.
でも極端な話、服の類は持っていかなくても良かったりするんですよね。現地調達という方法を使えばね。
いや、9月に東名阪と回ったときに経験済みだったりするのですが(ぁ)。
でもでも、普通に持ち歩いているものが多いarkiaさん。果たして正直どうなるのでしょうか。。。 (2006年 3月 7日、23時37分)
2006年 3月 6日月曜日、曇。
さてさてさて、前回の更新で久々にゲームについてのコトを行数割いて書いたのでコレに続けと。page ![]() ![]() ![]() ただ、ちょっと真面目な話になるかもね。
NINTENDO DS(以下"DS"と称します)…といいますと、現在最も入所困難なモノの1つです。前述のとおり需要と供給が取れておりません。
それに拍車…をかけたのかわかりませんが、先日発売のNINTENDO DSLite(以下DSLite)、本来は3色同時発売だったのですが
ここでひとつ気になったのが、この延期の理由。
DSLiteについてはその物がないので確認はできませんが、通常のDSはMADE IN CHINA、すなわち中国製のようです。
で、なぜ中国製なのかというと、日本に比べて人件費等が格段に抑えられるという理由があります。
ではこういう製品を日本では作らないのかというと、必ずしもNOとは言えないようです。
で、結局のところ何が言いたいのかといいますと、「企業としてはどちらが『得策』なのでしょうか」ということです。
今回の例で言うと、
では、その生産拠点を日本に移すとなると…
前者が利益として与えるマイナスは単に「損失」、後者は「投資」となります。
まぁ今日書いたことを一言でまとめると「今回のDS騒動、どんな感じで収拾がつくのかな…」っていうコトです。
◆relation link (2006年 3月 6日、23時45分)
2006年 3月 5日日曜日、晴。(3)
60ページ目。時間軸は58ページ目の更新の翌日となります(昨日のお話)。page ![]() ![]() ![]() ちなみに、現時点で来週土日の那覇市内の天気は晴時々曇/曇時々晴のようです。 #沖縄のこの時期の天気はあまりよろしくないとのこと。この予報が当たってくれることを祈る…! #降水確率は20ないし30%でした。
土曜日は10時起床。準備もそこそこにCOHさんと新宿へ。弟の正さんと合流したあと駅前のラーメン屋で食事を済ませたのち、一人池袋へ。
と、こう書くとなんだか怪しまれるので少し説明をば。
ぐだぐだ書いても仕方が無いのでさっくりと書きますが、「おもしろかったです。」
一昨年の末に携帯ゲーム機と銘打たれてPSPとNINTENDO DSが時期を同じくして発売されたのですが、その決着は火を見るより明らかでして。
そのあとは近場の居酒屋に行って2次会。ちなみに参加者はほとんどが20歳以上です、念のため。
ともかく、参加者の皆様はお疲れさまでした。また遊びましょうね。 (2006年 3月 5日、23時50分)
2006年 3月 5日日曜日、晴。(2)
別に1つの更新として出すほどのものではないのですが、まぁお知らせ。リンクの張り方を実験的に変えてみました。page ![]() ![]() ![]() 文中リンクにしないで最後にまとめて"relation link"という形で張ってみます。まぁ実験的なのでいつしか元通りにするかもしれませんが。 (2006年 3月 5日、15時48分)
2006年 3月 5日日曜日、晴。
日曜お昼です。今日は何も予定を立てずゆったりとしようかなと。といっても大体電脳画面と対峙しているんだろうけどね(ぉ)。page ![]() ![]() ![]() 金曜土曜と更新があいてしまいましたが、この2日間、充実した時間を過ごさせていただきました。 お付き合いいただいた皆様に感謝いたします。
多忙・多用を行ったり来たりの仕事模様ですが、来週もそんな感じになりそうです。
でもでも定時でさっくり帰宅。その後は神奈川県内那覇市某所(ぉ)にて来週行く沖縄旅行について色々話を聞いたり。
那覇市某所と母親の実家というのが、実は目と鼻の先でして。母親が「暗いから」という理由で長津田まで送っていくとの話に。
沖縄のスポットの話をしつつ、ひと段落ついて飲み会モード。沖縄の地ビールをご馳走になったり、泡盛の深い話を聞いたり、
さてココからが本題。 ………
え、感想?座布団が舞っていたような気がします;
◆relation link(敬称略) (2006年 3月 5日、15時33分)
2006年 3月 2日木曜日、曇一時雨。
昨日の更新にて、さらりと「3月になりました」的なことを書いたのですが、ふと考えてみるともう3月なの?という感じです。page ![]() ![]() ![]() 本日はこんなことを思いつつのarkiaさんでした。
なぜそう思ったのかというと、そろそろ「桜」というキーワードを目にしつつあるからです。
自宅の前には大きな桜の木があります。今日見たらまだ花が咲く素振りすらなかったのですが、
果てさて去年とは違う2006年の桜の季節。相変わらず世間はいろんな意味で暗い感じですが、 (2006年 3月 2日、23時35 分)
2006年 3月 1日水曜日、雨。
3月第1日目。先月同様雨のスタートとなりました。page ![]() ![]() ![]() 雨が降っていたのにもかかわらず、腰の状態は悪くはなかったです。あら珍しい(ぉ)。
仕事が「多用」と「多忙」を行ったり来たりしています。具体的には、昨日が「多忙」で今日は「多用」でした。
沖縄に行くための直前準備、そろそろ考えないといけません。着替えの準備とか更新環境の確立とか・・・ (2006年 3月 2日、 0時 9分)
|
|