![]() | |
2006年 5月15日月曜日、晴。
なんだか久しぶりに昼間の青空を見たような気がします。まぁ、明日からまた曇り空が続くんだろうけど。。;page ![]() ![]() ![]() #「何か嫌なことあったの」「…さぁ?」
さておき。昨日はゲームの話でしたが今日は食べる系の話でも書きましょう。
「いきなり何さ?」な人もいると思うのでこの背景を紹介。昼食放浪民族であるarkiaさんの
本日のお昼は某沖縄料理屋の日替わり定食(880円)。
しょうゆ炒め・味噌炒めというのは結構一般的にありますが、単に塩炒め、となるとあまり耳にしません。
って、これだけだと結論なしで放り投げることになりかねないのでちょっと調べてみました。 (2006年 5月16日、 0時37分)
2006年 5月14日日曜日、雲。
今日の更新はちとゲームよりになります。以前は結構その方面の更新を結構な頻度でしていたこともあったけどpage ![]() ![]() ![]() 最近は月に1,2回程度だと思います。平日はほとんどやる時間は取れそうにないしね。 #でも週末とかは「できる範囲」で遊んでますよ。遊び系の内容の更新が少なくなったからといって無興味になったとかではありません。
で、今日のコト。DDRという業務用ゲームがございまして、その大会が神奈川・大和某所でありました。
実はこの大会先月もあったようなのですが、そのときのルールが結構なってなかったようで賛否両論というか非難が各所で上がっていたようです。
このゲームは足を使う特性上、体力を消耗しやすいわけでして、そして選ぶ曲(難易度)によってはその傾向が顕著に出ます。
同じゲームを扱った大会として、先週の土曜日にTHE UNSUNG WARというのが開かれました。
ここでも自由選曲ルールのラウンドはあったのですが、ココには禁止曲(難易度)が設定されていました。
何かに縛られるというのは窮屈だったりします。できることなら誰もがそんな縛りを受けることなく自由にやりたいと思うものです。
理由のないルール(縛り)は存在しない。こういうものは何か理由・目的があって存在するはず。
---
●おことわり
◆relation link(敬称略) (2006年 5月14日、23時58分)
2006年 5月13日土曜日、雨。
今日は親しい人たちと町田で飲んでおりました。で、帰宅後珍しく飲んでます。page ![]() ![]() ![]() 果たして今回の参加者で飲み直しした人、どのくらいいるのでしょうか? #少なくも2人はいるはずです(ぉ #名指ししてもいいのですが…やめました。
ここで「珍しく」と書きましたが、それでも最近は余裕があったらアルコールを摂取するようにしています。
それともうひとつ、知り合いと「雑酒2(正式には「その他の雑酒2」)」の話がふと話題になりました。 (2006年 5月13日、22時58分)
2006年 5月11日木曜日、曇一時雨。
近況をひとつ。最近あまりモノを食べなくなったような気がします。
言いかたを変えれば、「空腹感に耐えられるようになった」とでも言えるかも知れません。page ![]() ![]() ![]()
そのきっかけ(?)は先週の京都・大阪に行ったときの話。行く前は色々と食べ歩くのかなぁと思っていたのですが、
細かいものはちょくちょくつまんだものの、結局のところちゃんと食べたのは2日間で3食といった感じでした。
その尾を引いているのかどうかわかりませんが、今週1日3食を達成できたのは1日あるかないかですし(それ以外は昼ないし夜が抜けています)。 でも朝は摂らないと駄目な人だったりします。なかなか身体に入っていかなかったりするもどかしさと格闘しながら…ですが。 (2006年 5月12日、 0時11分)
2006年 5月 9日火曜日、曇。
自分で書いたものに突っ込みを入れるコトほど酷いことはないのですが、昨日の曇曜日って何なのでしょうね;;page ![]() ![]() ![]() #懺悔の意味も込めて、横線は入れるけど消さずに残しておきます。。。はうぁ
今日から公的な活動再開(=仕事再開)です。迎えてくれたのは相変わらずの朝ラッシュと500通以上のメールでしたが;
この1週間(考えてみたら土日含めてそのくらい休みだったわけですね)で色々と書くべきネタが湧いてきました。
幸いにも(?)時事ネタとかそういうのではないので、時間があるときにでも走り書きをして、頃合いを見て組み立てて公開できたらなと思います。 (2006年 5月 9日、23時15分)
2006年 5月 8日
結局今日は下記に書いたとおり、5月2,3,4日の京都・大阪行動録のアップ以外は基本的にゆっくりしていました。
こんな休日はいつ振りでしょうね。page ![]() ![]() ![]()
休日の定義を文字通り「心身ともに休む日」と考えると、この6連休で休んだのは今日だけかもしれません。
でも最近のarkiaさん、上記定義にて纏めた「休日」はあまりいらなかったりします。まぁ月月火水木金金の週7日勤務はお断りですが。 今の自分は立ち止まって考えるよりも、前に向かうための考え事を優先したいと思います。 (2006年 5月 8日、22時26分)
2006年 5月 8日月曜日、曇。
連休明けの月曜日は不安定な天気での幕開けのようです。こういった天気、ちょっと嫌だったり。page ![]() ![]() ![]() 雨降るならいっそ思いっきり降ってくれた方が良かったり。
自分の連休は今日が最終日。仕事は明日から再開です。そんな今日はネタを色々考えていたり。
そのひとつ、5月2日〜4日の行動録を暫定的にアップいたします。暫定的、というのは後日別の場所に移す可能性があるということです。
ちなみに、何をしていたかといいますと「また」大阪に行ってました(ぉ (2006年 5月 8日、16時56分)
2006年 5月 7日日曜日、雨。
arkiaさんの連休の予定はすべて終了いたしました。page ![]() ![]() ![]() 色々とありましたが、総じて楽しかったと思います。 って、その間のコトを何も記してはいませんね。そこいらのコトについては今日明日の間にまとめるとします。 (2006年 5月 7日、14時10分)
2006年 5月 3日水曜日、快晴。
事後報告となりますが、カウンターを直しました。厳密にいうと「新しいものに変えた」のですが。page ![]() ![]() ![]() 正直、自分としてはあまり関係がなかったりしますが、あったものがなくなるのは何かと不自然ですし。
カウンタ…で思い出したことがひとつ。 (2006年 5月 4日、 2時 4分)
2006年 5月 1日月曜日、快晴。
さ、5月になりました。いきなりこの暑さでどうかなりそうなarkiaさんです;page ![]() ![]() ![]() #でもって、明日は10度以上下がるとか。。。体調崩していいですか。
最近、過去のコトが色々と頭をよぎるようになりました。そのひとつとして去年の同じは何していたかな…
以前までは黒系が基調でしたが、この改装で180度イメージを変えたのを記憶しています。
世間は連休に入りました。今日明日は平日ですが、3日から7日は休みです。 (2006年 5月 1日、23時10分)
|
|